“当院はひとやすみこころのクリニック西新院です”
本院(姪浜)の方の受付はこちらでできませんので、ご了承ください。
西新院のご予約の方はこちらよりよろしくお願いいたします。
本院(姪浜)の方の受付はこちらでできませんので、ご了承ください。
西新院のご予約の方はこちらよりよろしくお願いいたします。
料金表
初診 | 3,000円程度(保険診療による3割負担時) |
---|---|
再診 | 1,500円程度(保険診療による3割負担時) |
検査費用(血液検査や心理検査など)、各種診断書·意見書の作成料、また処方がある場合は薬局での薬代がかかります。なお、通院費の負担軽減の公的制度がございます。
診断書名 | 料金(税込み) | 作成日数 |
---|---|---|
傷病手当金書類 | 300円(3割) | 1週間 |
紹介状 | 750円(3割) | 2週間 |
当院書式の診断書(休養・病気の証明など) | 3,500円 | 当日 |
自立支援医療申請用診断書 | 4,400円 | 2週間 |
ハローワーク主治医意見書・傷病証明書 | 4,400円 | 2週間 |
医療機関以外への情報提供書 | 4,400円 | 2週間 |
運転免許証用診断書 | 4,400円 | 2週間 |
会社書式診断書・産業医宛情報提供書 | 4,400円 | 2週間 |
児童扶養手当用診断書 | 4,400円 | 2週間 |
リワーク意見書 | 4,400円 | 2週間 |
その他診断書(簡易なもの) | 4,400円 | 2週間 |
通院証明書・受診状況等証明書 | 5,500円 | 2-3週間 |
生命保険会社書式診断書(作成1-2P) | 5,500円 | 2-3週間 |
精神障害者保健福祉手帳診断書 | 8,800円 | 2-3週間 |
特別児童扶養手当認定診断書 | 8,800円 | 2-3週間 |
その他診断書(複雑なもの) | 8,800円 | 2-3週間 |
障害年金診断書 | 14,000円 | 2-3週間 |
お申し込み方法
原則として診察時にお申込みを承ります。(患者様ご本人以外の方のお申込みやお急ぎの場合は受付でご相談ください)
申込書の記入
医師が文書作成可能と判断した後、待合室で「診断書等申込書」をご記入いただきます。指定の書式がある場合は、申込書と一緒に受付にご提出ください。受付時に「診断書等申込書控」をお渡しします。
お受け取り方法
文書作成後に受付にて直接、もしくは郵送(別途500円必要)でお受け取りいただけます。
患者様以外の方がお申込みをされる場合は、下記のものが追加で必要となります。
受付でお受け取りになる方は「診断書等申込書控」をご持参ください。お忘れの場合は身分証もしくは診察券の提示をお願いいたします。
郵送をご希望の場合は封筒へ宛先·宛名のご記入をお願いいたします。宛先·宛名の誤り等で問題が発生した場合、当院では一切責任を負いかねます。
文書作成後のキャンセルはできません。
追加発行·修正は有料となります(1通 1,100円)。
お電話での文書申込みは承っておりません。遠方で来院が困難な場合はご相談ください。
TOP