“当院はひとやすみこころのクリニック西新院です”
姪浜院の方の受付はこちらでできませんので、ご了承ください。
西新院のご予約の方はこちらよりよろしくお願いいたします。
〒814-0002福岡県福岡市早良区西新4丁目8−23
ご予約はWEB予約にて承っております。092-400-3672
姪浜院の方の受付はこちらでできませんので、ご了承ください。
西新院のご予約の方はこちらよりよろしくお願いいたします。
医院案内
TEL.092-400-3672
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00~13:00 | / | ● | ● | ● | ● | ● | / |
14:00〜18:00 | / | ● | ● | ● | ● | ● | / |
休診日:月曜、日祝日
【受付時間】 8:45~12:45/13:45〜17:45当院では、こころの医療の分野において豊富な経験と知識を持つ医師が診察を行っております。当院の医師は精神保健指定医や精神科専門医といった、国(厚生労働大臣)や専門医機構から認定された資格を持っております。
患者様の状態に合わせた、適切で質の高い診療を提供するため、丁寧な診察を心がけ、最新の医学的知見を基に治療を進めてまいります。安心してご相談いただける環境作りを心がけておりますので、初めての方もぜひお気軽にご来院ください。
当院には複数の医師が在籍しております。複数医師が在籍しているクリニックは福岡では珍しく、多くは一人の医師が診療するクリニックになります。一人の医師しかいないクリニックでは相性が合わないと感じた時に転院する必要がありますが、当院では主治医の変更が可能です(引継ぎのためのお時間がかかる可能性があります)。相性が合う医師と出会うことで治療が進む場合もありますので、通院をやめてしまう前に遠慮なくご相談ください。
当院は一貫した治療が重要であると考え、主治医を固定して通院していただくようにしておりますが、主治医が学会や出張などで不在の日に不調となった場合も、代わりの医師の臨時対応が可能です。
当院は、公共交通機関からのアクセスが非常に良好な立地にあります。地下鉄西新駅から徒歩3分であり、早良区以外からもご来院いただきやすい場所です。バス停(西新商店街前、西新四丁目、脇山口)からも近く、通院がしやすい環境を整えております。忙しい日常の中でも、ストレスなく通えるクリニックを目指しています。
当院では、外来におけるTMS(経頭蓋磁気刺激)治療を導入しております。TMS治療は、薬物療法で効果が得られないうつ病などに対して、脳に直接磁気刺激を与えることで改善を図る最新の治療法です。痛みが少なく、副作用もほとんどないため、患者様にとって負担の少ない選択肢となります。専門医の指導のもと、安全かつ効果的な治療を提供いたします。
当院では、経験豊富な心理士によるカウンセリングを行っております。カウンセリングでは、患者様が抱える悩みやストレスを丁寧にお聞きし、心の健康をサポートいたします。対話を通じて、自分自身を見つめ直す時間を提供し、精神的な負担を軽減するためのお手伝いをします。個別に合わせたアプローチで、安心してご相談いただける環境を整えています。医師の診察に加えて専門的な心理療法を受けたい方にお勧めしております。
当院では、西洋医学に加えて、漢方治療にも対応しております。自然の力を活用した漢方薬は、心身のバランスを整える効果が期待され、特に長期的な体調不良やストレスに悩む方に適しています。薬に抵抗がある方や妊娠や授乳で薬が使えない方などにもお勧めしております。患者様の症状や体質に合わせたオーダーメイドの漢方処方を行い、より包括的な治療を目指します。西洋医学と東洋医学の良いところを取り入れ、患者様にとって最適な治療をご提案いたします。
こころに寄り添い、健康と幸せを共に考える
医療を通じて、愛と笑顔にあふれる健康な社会を創る
医療の透明化や患者様への情報提供を推進していく観点から、領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行しております。また、公費負担医療の受給者で医療費の自己負担のない方についても明細書を無料で発行いたします。
明細書には、使用した薬剤の名称や行われた検査の名称が記載されるものですので、その点ご理解いただき、ご家族の方が代理で会計を行う場合、その代理の方への発行を含めて、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出ください。
当院は敷地内禁煙となっております。ご協力のほどよろしくお願いします。
下記時間において窓口ご負担に「夜間早朝等加算」が加算されます。あらかじめご了承ください。
土曜(12時~18時)、12月29日・30日、日曜・祝日における臨時診療
一部の医薬品について供給が難しい状況です。医薬品の安定供給に向けて当院では後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方を行う場合があります。
当院はオンライン資格確認を行う体制を有しており、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。オンライン資格確認によって得た情報(受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報)を医師が診察室等で確認できる体制を整備し、診療に活用します。
TOP